セミナー(2015.6.8):Dr Panagiota PAPAKONSTANTINOU (IBS, RISP)
2015年6月3日 | 新着情報
韓国のiBSからPapakonstantinou氏が来られて以下のセミナーを行います。場所は自B214です。
2015年6月3日 | 新着情報
韓国のiBSからPapakonstantinou氏が来られて以下のセミナーを行います。場所は自B214です。
2015年5月15日 | 新着情報
東京大学に学振・外国人特別研究員・Javier Menendez氏のセミナーが5月22日(金) に予定されています。場所・時間等は、セミナーページをご覧ください。
2015年5月13日 | 新着情報
イタリアCNRのIstituto Nanoscienzeから、Carlo Andrea Rozzi氏とStefano Pittalis氏が研究室を訪問し、5/18(月) にセミナーをする予定です。場所と時間は通常と異なりますのでご注意ください。
2015年5月1日 | 新着情報
ミシシッピ州立大学教授 Anatoli Afanasjev氏が6月22日より2ヶ月間、日本学術振興会外国人招へい研究者(短期)として筑波大学原子核理論研究室に滞在される予定です。
2015年4月1日 | 新着情報
我々の研究グループに、理化学研究所から鷲山公平さんが研究員として着任し、新たにメンバーとして加わりました。柏葉さんは修士課程M1に進学。また、物理学類4年生の齊藤さん、八百板さんが新たに研究室配属となりました。
2015年3月3日 | 新着情報
2015年3月2日(月)に、第11回RIBF討論会
「重イオン反応と多核子移行」 (Heavy-ion reaction and multi-nucleon transfer)
を筑波大・総合研究B棟110にて開催しました。詳細はこちらへ。
2014年10月1日 | 新着情報
The meeting is held at Hilton Waokoloa Village in October 5-7, 2014. It is focused on latest theoretical and technical advances in computational sciences in nuclear physics and related area, including particle and astrophysics, to discuss future perspectives in the exa-scale computing. This is a satellite activity of the Fourth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the American Physical Society and The Physical Society of Japan (October 8-11, 2014). See details here.
This meeting is supported by the JSPS Bilateral Program, “Open Partnership Joint Projects/Seminars”, for a promotion of international scientific exchanges between Japan and counterpart countries.