セミナー・文献紹介 (Seminar / Journal Club)
| FY2012 | FY2013 | FY2014 | FY2015 | FY2016 | FY2017 | FY2018 | FY2019 | FY2020 | FY2021 | FY2022 |
日程・時間 Date/Time
水曜13:45− (Wednesday, 13:45-)
場所 Place
参加者 Participants
2023.4.11
Umesh Garg (Univ. of Notre Dame) 氏
Nuclear Incompressibility : How Collective Excitation Modes of a Nucleus Characterize Astrophysical Processes
2023.4.19
矢花 一浩 氏 Kazuhiro Yabana
高強度パルス光と物質の相互作用の第一原理計算
2023.5.10
清水 則孝 氏 Noritaka Shimizu
殻模型計算による原子核シッフモーメント
2023.5.17
中務 孝 氏 Takashi Nakatsukasa
原子核の形と存在限界における量子効果
2023.5.24
下浦 享(理化学研究所)氏 Susumu Shimoura
原子核の対相関と魔法数
2022.5.31
佐藤 駿丞 氏 Sato Shunsuke
時間依存平均場理論計算の光物性物理への応用
2022.6.7
Praveen Srivastava (Indian Institute of Technology Roorkee)氏
2023.6.14
鷲山 広平 氏 Washiyama Kouhei
密度汎関数法の自発核分裂への応用
2023.6.21
吉永 孝太 氏 Yoshinaga Kota
平均場模型を用いた荷電半径計算
2023.6.28
日野原 伸生 氏 Hinohara Nobuo
有限振幅法のエミュレータ
2023.7.5
金井 敦哉 氏 Kanai Atsuya
二重ベータ崩壊に向けたDirac方程式による束縛・散乱状態の電子波動関数の計算
2023.7.12
類家 千怜 氏 Ruike Chisato
BCS理論を用いた原子核対回転に伴う慣性モーメントに関する研究
2023.7.26
越智 大詞 氏 Ochi Taishi
自励振動と同期の理論
2023.8.2
高瀬 俊輔 氏 Takase Shunsuke
シュワルツシルト時空での運動と地平面