研究会「量子多体ダイナミクス理論のこれまでとこれから」
日時: 2025年6月28日(土) 12:30 受付開始
場所: 筑波大学 春日キャンパス 7A棟105講義室
退職記念祝賀会
日時: 同日 18:30-
場所: ホテルグランド東雲
研究会と祝賀会のどちらか一方のイベントのみの参加希望の方も歓迎いたします。
参加登録(仮登録受付中 2/28締切)
現在、会場確保の人数把握のため、仮登録をお願いしております。研究会・祝賀会当日の予定が未だ分からない場合でも、参加の意思がある方は仮登録にご協力ください。
本登録は後日行い、参加費等の支払いも本登録の際にお願いいたします。
仮登録フォーム
プログラム
- 12:30 受付開始
- 13:00-13:05 「はじめに」
- 中務孝 (筑波大)
- 13:05-13:30 「核子多体系ダイナミクス理論のこれまでとこれから」
- 関澤一之 (科学大)
- 13:30-13:55 「量子多体系のダイナミクス:電子系を中心に」
- 佐藤駿丞 (東北大)
- 13:55-14:20 「高強度電場中の固体電子ダイナミクスと電子・正孔相互作用がダイナミクスに及ぼす影響」
- 篠原康 (NTT)
- 14:20-14:45 休憩
- 14:45-15:10 「中性子雫線近傍原子核の反応機構」
- 小川洋子 (阪大RCNP)
- 15:10-15:35 「TDDFTによる強レーザーと電子の相互作用研究:開拓から今まで」
- 乙部智仁 (関西QST)
- 15:35-16:00 「物質科学シミュレーションの未来像」
- 岩田潤一 (Quemix Inc.)
- 16:00-16:20 休憩
- 16:20-17:20 「量子多体系ダイナミクスの計算:40年の歩み」
- 矢花一浩 (筑波大)
- 17:30- 記念撮影
- 18:00- 祝賀会会場(ホテルグランド東雲)へ移動
- 18:30-20:30 祝賀会(ホテルグランド東雲)
問い合わせ先
何かありましたら、下記までご連絡ください。
taishokukinen_at_nucl.ph.tsukuba.ac.jp *_at_を@に変換してください。