International Symposium on Ab Initio Electron Dynamics Simulations (2018.11.14-16)

2018年11月14日(水)〜16日(金)に、つくば国際会議場EPOCHAL TSUKUBAにおいて、国際シンポジウム「Ab Initio Electron Dynamics Simulations」を開催します。

分子やナノ物質、固体における電子ダイナミクスに対する時間依存密度汎関数理論をはじめとする第一原理計算手法を用いたアプローチの発展をテーマとする国際シンポジウムです。講演は招待のみですが、ポスター発表を募集します。ご興味のある方は、是非ご参加ください。

詳細は、こちらをご覧ください。

International School on Time-Dependent Density Functional Theory and SALMON Hands-on Tutorial (2018.11.12-13)

2018年11月12日(月)〜13日(火)に、筑波大学計算科学研究センターにおいて、国際スクール「Time-Dependent Density Functional Theory and SALMON Hands-on Tutorial」を開催します。

物質科学・光科学分野の大学院生・若手研究者を主な対象とします。 午前は、時間依存密度汎関数理論(TDDFT)に関して基礎からの講義 (講師はE.K.U. Gross, K. Burke, G.F. Bertsch, K. Yabana)を、午後は 実時間TDDFT計算コードSALMON(http://salmon-tddft.jp)を用いた ハンズオン・チュートリアルを行います。午前の講義のみ・午後のチュートリアルのみの参加も可能です。積極的なご参加をお待ちしています。

詳細は、こちらをご覧ください。

Tsukuba-CCS workshop on “Microscopic theories of nuclear structure and dynamics” (2018.12.10-12)

2018年12月10日(月)〜12日(水)に、筑波大学計算科学研究センターにおいて、国際ワークショップ「Microscopic theories of nuclear structure and dynamics」を開催します。さいたま市大宮で開催される国際会議 Nucleus-Nucleus Collisions (NN2018) の直後に予定しています。

詳細は、こちらをご覧ください。

セミナー(2018.7.27):清水則孝氏 (東京大学原子核科学研究センター)

2018年7月27日(金)に東京大学原子核科学研究センターの清水則孝氏による以下のセミナーを開催します。興味のある方はぜひお越し下さい。

Speaker: Prof. Noritaka Shimizu (Center for Nuclear Study, The University of Tokyo)

Title: Stochastic estimation of level density in nuclear shell model calculations

Abstract: We report a recent development of nuclear level-density study in terms of shell model calculations. In order to calculate the level density efficiently, we introduced a novel stochastic estimation method based on Sakurai-Sugiura method into the shell-model framework and demonstrated that it works quite well in pf-shell nuclei. This framework leads to a successful description of both low-lying spectroscopy and the experimentally observed equilibration of the positive-parity and negative-parity states in 58Ni in a unified manner.

Date/Time: July 27 (Fri.) 13:30-

Place: Meeting Room B, Center for Computational Sciences, University of Tsukuba

日野原さんテニュア獲得

国際テニュアトラック助教であった日野原さんがテニュアを獲得しました。オフィスもCCS新棟2F215号室に移りました。

第12回中村誠太郎賞 (関澤さん)

本研究室出身で学位を取得した関澤さん(現ワルシャワ工科大学)が、第12回中村誠太郎賞を受賞しました。この賞は、素粒子・原子核・宇宙理論の広い分野において、大学および研究機関のパーマネントポストについていない研究者の単著の論文(共著論文の書き下ろしを含む)に対して授与するものであり、関澤さんは、原子核構造・反応の分野で初めての受賞者になります。授賞式は、日本物理学会 第73回年次大会(2018年3月22-25日 東京理科大学)にて執り行なわれます。

受賞論文:”Microscopic description of production cross sections including deexcitation effects”
K. Sekizawa, Physical Review C 96, 014615 (2017)

斎藤さん修士(理学)、八百板さん修士(理学)

斎藤さんと八百板さんが修士(理学)の学位を取得しました。

矢花さん 2017 Best Faculty Member

矢花さんが筑波大学2017 Best Faculty Member に選ばれました。

関澤さん新潟大・助教(テニュアトラック)に着任

当研究室の出身で2015年3月に博士(理学)の学位を取得した関澤一之さんが、2018年1月から新潟大学の特任助教(テニュアトラック)に着任しました。関澤さんは、筑波大学で学位を取得後、ポーランド・ワルシャワ工科大学やアメリカ・ワシントン大学でポスドク研究員として原子核理論の研究を行なってきています。

つくば不安定核セミナー開催(2018.1.17)

第40回つくば不安定核セミナーを2018年1月17日に筑波大学計算科学研究センターにおいて開催いたします。今回は、KEK理論センターの久徳浩太郎氏を講師にお迎えして、2017年に観測された中性子星合体の重力波観測について話して頂きます。

また、セミナーに先立ち、13:00-14:00, 14:30-15:30の予定で、同じ場所で、重力波天文学について非専門家向けの講義をして頂きます。

Lecturer: Koutarou Kyutoku (KEK)
Date/Time: January 17th (Wed), 2018, 16:00-
Place: Conference Room B (1F), Center for Computational Sciences, University of Tsukuba
Title: GW170917
Abstract: The last year has witnessed a spectacular opening of multimessenger astronomy with binary neutron star mergers. Gravitational waves from the binary neutron star merger, GW170817, are detected by the LIGO-Virgo collaboration. They informed us that neutron stars should be moderately compact (say, smaller than 13-14km). A nominal short gamma-ray burst, GRB170817A, were detected by Fermi and INTEGRAL satellites at 2sec after merger. This detection confirmed that binary-neutron-star mergers can drive a kind of short gamma-ray bursts, although this event was not a typical gamma-ray burst involving an ultrarelativistic jet. An ultraviolet/optical/infrared transient, AT 2017gfo, is observed by a follow-up campaign by many telescopes. This transient was not similar to any other transients those have been discovered and is largely consistent with a predicted marcronova/kilonova, quasithermal radiation powered by the decay of r-process elements synthesized in the material ejected during binary neutron star mergers. Thus, binary-neutron-star mergers are likely to synthesize r-process elements. In this seminar, I will review this event focusing mainly on gravitational waves and the macronova/kilonova.

* The talk will be given in Japanese or English, depending on the audience.

詳細はこちら。